技術選定をしていく。〜その2:サーバーサイド〜

続いて、サーバーサイドの言語。

これが一番悩んだなぁ。

 

候補として考えていたのは、

Ruby on Rails、Laravel、Node.js(Express)、Python といった辺り。

去年までスクールで勉強していたRuby on Railsが一番現実的とは思いつつ、

書き方、使い方が最後まで好きになり切れなかったなぁ…

ブームは来たけど、あまり将来性を感じられてないんだよなぁ…

 

ということで、早々に除外。

 

Pythonもずっと触ってみたかった言語の1つ。

シェアも評判もじわじわと伸ばしている感じですし。

 

てことで、ドットインストールで触ってみたんですけど、

書き方が好きじゃないなぁ…で終了しちゃいました。

 

いわゆるモダンな記法なんだろうなぁ…

行の区切りやブロック区切りがほとんどなく、インデントで区切る感じ。

自分はレガシー人間なので、苦手でした。

 

一番期待していたのはNode.js。

Reactと組み合わせて、フロントからサーバーまで全部JSで書けるってロマン!

 

でも、これもドットインストールで触ってみたら意外と難しかったぁ…

フロント、サーバー共にほぼ初見てことを考えると、学習コストがキツいかなぁ…

 

ということで、粘ってみたけど、こちらも断念。

でも、いつかロマンは実現したい!

 

ということで、最後はLaravel。

もともとフレームワークなしの生PHPで開発してた経験があるのと、

Rails触ってたお蔭でフレームワークの動きも似ているので、一番安定感はありそう。

 

PHPは今から学び始める言語としては疑問符は付くものの、

すぐに廃れるような言語ではないことは間違いないので、

差し当たっての武器の1つとして、持っておいても良いかなと判断しました。

 

続いて、インフラ周りを想定していきます。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


コメントする